BARRY HARRIS / in Spain / from New York
20代前半だったか、初めて聴いたJazzが、 BARRY HARRIS in Spain でした。 それまでJazzにはまったく興味が...
JBL C46 Minigon
あまりにも有名で、一度はこの名を聞いたことがある方も多いはず。JBL Paragon / パラゴン。 1950年後期、今も語り継がれ...
JOS VAN BEEST TRIO / ATELIER SAWANO
とても上品で、丁寧な音がなっています。 大人のJAZZって感じですね。 JOS VAN BEEST TRIO / ATEL...
Thelonious Monk / Piano Solo 1954
透明感があって、シンプルに、ストレートに響くMonkのSolo。 書院で流れたら、気持ち良さそうです。 6.7/1954 Paris の...
FINEL アンティヌルメスニエミ
FINEL アンティのポット。 本が出たり、復刻されたり、コレクターの方も多い人気のポットですが、 最近はヴィンテージ...
Sunnuntai サンヌンタイ。
アラビア パラティッシのデザイナーとして有名なビルガー カイピアイネン。 カイピアイネンの作品で、1970年代に数年間...
チョボがかわいい
地元産 滝畑の栗をM下様よりたくさん頂戴いたしました。 Staffのみんなで剥きむき 数日後にはメニューになるかも?? おた...
和と、リンドベリ。
北欧デザインは、家具や照明においても、 日本の建物に馴染みやすいといわれています。 花器などの陶器も、例えば、ベ...
カルフラ/イッタラ
こんにちは。 今回より、「北欧ヴィンテージ展」のお話を少しだけさせていただきたいと思います。 ふーん。。。って感じで...
本日より三週間は、
こちらのメニュー。 イカのチリソース。 なんどもお伝えしますが、精進料理なのでイカは、使っていません。 ...